犬小屋に入らない犬2007年10月05日 19時03分00秒

我が家にはミニチュアダックスフンド3歳♀の「座敷犬」を飼っていたのだが
と、ある事情で柴犬7歳♀を引き取る事になり、今年のお盆明けから「外飼い犬」
として飼うようになった。
最初、初対面でお互いに牽制しあって鳴きあっていたが、今では慣れて散歩も
一緒に連れて行くことが出来るようになった。
朝晩2回の食事を与えているのだが、食事の時間になると2匹の犬が、督促して、
鳴きあって、さながら戦場のようだ。
しかし、それぞれの犬に問題があって、ミニチュアダックスのほうは自分トイレが
まだ、完全に判らないようで時たま、予想外の場所にそそうをしてしまう。
柴犬のほうは、トイレは外なのでたいした問題は無いと思っていたのだが、
お隣さんの家の垣根を飛び越えてトイレをしていて、苦情が来てしまった。
早速、垣根替わりの木製の間仕切り板を買ってきて設置した。
いずれも、飼い主がトイレをいつもきれいに片付けてやっていれば、いいのだが、
なかなか、そんな暇も無く目下、躾に奮闘中である。
それにもまして、頭を痛めているのが、柴犬が折角犬小屋を置いてやっているのに
その、中に入らない事だ。
庭に穴をあちこち掘って、その中で寝ている。
穴を掘ってその中に入って、体を冷やしているような事がネットで紹介してあったが、
雨の日も犬小屋に入らず、木陰で寝そべっており、これから、寒くなるので心配だ。
なんとか、犬小屋で寝るように躾をしようと思い、色々試行錯誤した。
①まず、犬小屋に慣らすために食事のボールを犬小屋の中に入れて食事を与えた。
 最初は、怖がっていたが、空腹には替えられないと思ったのか、中に入って食事を
 するようになったのだが、食べるとすぐに外に出てしまう。
②犬小屋の、床のにおいや、足音に敏感なので、床にマットを敷いてやった。
 以前より、おそるおそる入るような事はなくなったが、やはり食べるとすぐ出てしまう。
③犬小屋のニスの匂いがきらいなのかと思い、消臭スプレーをかけたり、マットで
 犬の体をゴシゴシ拭いて、匂いをつけてやったりもしたが、これも効果なし。
次に、打つ手は..... 犬の心が判らない。 当分思案が続きそうだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kiyoeri.asablo.jp/blog/2007/10/05/1838186/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。